1: かわる ★ 2021/07/03(土) 18:47:24.66 ID:U8gb/Io39
エンゼルスの大谷翔平投手(26)が「2番・指名打者」で出場し、三回の打席で2戦ぶりメジャートップを独走する29号先制ソロ、さらに四回の第3打席で04年に31本塁打を記録した松井秀喜以来、日本選手2人目の大台突破となる30号逆転2ランを放った。
6月23日以来、9日ぶりに戻った本拠地を熱狂させた。4点ビハインドの三回の打席。初回に初球、内角高めのボール球を打って二飛に打ち取られた左腕エイキンに対し、大谷がまた初球からいった。内角高めの148キロ直球を打ち抜くと打球は地元ファンの興奮が渦巻く右中間席に着弾した。
30号は四回、5-6と1点差としてなお1死一塁の場面で生まれた。オリオールズの2番手テイトから逆転2ラン。カウント2-1からの4球目。外角に沈む変化球を強く叩くと、打球は高い弧を描いて左翼席に達した。打球速度180キロ、飛距離122メートルだった。
大リーグ公式記録によると、年間10試合以上登板した選手の最多本塁打は1919年のベーブ・ルースの29本塁打。26歳の青年が2打席連続本塁打で101年間破られることのなかった二刀流新記録を樹立した。
https://www.daily.co.jp/mlb/2021/07/03/0014468886.shtml
https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/stats/
引用元: ・【歴史的】大谷翔平、両リーグ最速30号 102年前のベーブ・ルース29本塁打を更新の二刀流新記録 [かわる★]
85: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 19:02:29.81 ID:od0FupSV0
>>1
今の環境でベーブルース出されてもな
あの人はあの人で時代の偉人超人だった
119: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 19:07:55.71 ID:CZWcaNsZ0
>>1
3回 ソロホームラン
4回 2ランホームラン
9回 四球
→盗塁成功も守備妨害で戻される
→再度盗塁成功
→浅いライト前ヒットで、好スライディングでサヨナラホームイン
これ半分、漫画だろ

138: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 19:11:08.68 ID:UA35caMr0
>>119
マンガでその設定だと、雑過ぎて興ざめするw
ホンモノでそれをやるのがカッケーんだw
173: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 19:16:13.11 ID:f3qhBrEj0
>>119
ここまで活躍してもエンゼルスが負けるって何?
275: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 19:26:59.12 ID:eKd1TSGU0
>>119
今日始めて動く大谷を見た。こりゃ完全にアウトだと思った。スライディングのスピードが落ちず足が伸びるんだわ。テクニックもある。
283: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 19:27:42.90 ID:uS7sOURH0
>>275
デカイ分、足遅そう
328: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 19:33:09.69 ID:m2vBced10
>>283
体がでかいから遅そうに見えるけどはええんだわ
149: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 19:12:34.84 ID:CZD/W1h40
>>1
日本では20本くらいしか打ってないのに
マジでパワー凄いわ
歴代日本人最高のパワーでしょ
高校時代から変態的身体能力って話
だったけど外人相手に抜けてるとはな、、、
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 18:48:28.37 ID:N+WTdAgRO
MVP
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 18:49:17.13 ID:IZCNz/FV0
大谷と井上尚弥と藤井聡太3人で勝負
107: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 19:06:07.58 ID:WykAppN50
>>5
漫画の連載会議でボツになる出来すぎ日本人トリオだな
256: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 19:25:01.80 ID:S1vtqF8t0
>>5
井上尚弥も日本人初のパウンドフォーパウンド2位だもんなぁ
藤井聡太もまごうことなき天才だもんなぁ
そして大谷翔平、天才がこんなに同時にうまれてくるってシンクロシニティって奴なのかな?
289: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 19:29:14.29 ID:V2yQ0g4x0
>>256
藤井聡太は確かに天才かもしれんが
将棋界には谷川ってバケモン出てこんなん
そうそう次でんやろって思われても羽生が出現して
現在の所まだ藤井は羽生の足元にやっと近づいたレベル
337: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 19:34:18.22 ID:M7Uw7gcU0
>>289
羽生がやっぱり一番印象強いな
ドラマになったんだよ
藤井の将棋は面白くない
名手、というのがなくて優勢にして勝つ将棋だから
372: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 19:37:56.05 ID:6PaaAyXW0
>>337
藤井もたまに訳わからん手さして、なん手か進んでから意味がわかるみたいなのあるけどな
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 18:50:10.03 ID:yXVfKXq30
漫画なら編集から「現実離れしすぎ。読者が冷めるから」と却下されるレベル
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 18:53:27.74 ID:5zxUH/FZ0
>>8
試合中の乱闘からバトル漫画に転向してからが本番
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 18:50:14.93 ID:TpGqFtLN0
大和民族すごいな
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 18:51:10.21 ID:m6ZnxRMD0
性根の腐った審判に嫌がらせされなきゃ良いけどな
71: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 19:00:35.40 ID:kfhsgbKx0
>>12
さすがにもう嫌がらせとかしたら全米の野球ファンが黙ってないと思う
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 18:51:12.92 ID:PCOtYNDy0
松井やイチローはアンチいたけど大谷はおらんの?
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 18:52:24.30 ID:yXVfKXq30
>>13
芸スボ板に腐るほどいる
最近おとなしいけど
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 18:51:45.92 ID:0w60mGwc0
あんなにフルスイングして腰とか背中は大丈夫なんだろうか
ヒヤヒヤしながら応援しています。
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 18:52:40.78 ID:Fjlzxtfu0
ベーブルースと比べるのはルースに失礼すぎる
ベーブルースはMLB設立の影響を与えたのに大谷は成績だけだよね
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 18:54:35.67 ID:TpGqFtLN0
>>18
ベーブルースがいた時代と今とでは野球のレベルが全く違うだろ
大谷が凄いのはそこなんだよ
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 18:56:21.64 ID:ZoHRmf5t0
>>28
つっても大谷だって現代の恩恵は受けてるわけだし
そういう比較はあまり意味がないかと
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 18:53:27.07 ID:RCiGujE70
どうみてもホームランピッチャー
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 18:54:45.90 ID:/tFCJzj30
>>21
そんな安いの?
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 18:55:48.45 ID:zSX0whol0
>>30
次のFAで350億円~の数字が踊ってる
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 18:53:49.75 ID:ppMsfX/l0
アジアヘイトで心配になるがな
時代が時代だけに
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/03(土) 18:55:24.29 ID:rHKvh9IE0
大谷を止めるにはもう「バットを持たさない」しか方法はない