1: ろこもこ ★ 2021/07/09(金) 12:44:26.17 ID:CAP_USER
https://www.recordchina.co.jp/b879147-s25-c100-d0059.html
麻生太郎副総理兼財務相や中山泰秀防衛副大臣の「台湾」をめぐる発言に中国が猛反発している。「台湾有事」に踏み込み、安全保障関連法の「存立危機事態」に言及した麻生氏の見解は「非常に危険」などと警告。台湾を「国家」と呼んだ中山氏に関しては「米国の中国抑制の手先になるな」とくぎを刺した。
麻生氏が5日、東京都内で開かれた自民党衆院議員の会合で講演した際に取り上げた存立危機事態は、日本と密接な関係にある他国が攻撃され日本の存立が脅かされる明白な危険がある事態で、集団的自衛権を行使する際の要件の一つだ。
麻生氏は中国の台湾政策について「いきなり爆撃するとか、いまの時代はそんなもんじゃないから」と前置き。「ストライキやデモが台北市内でわんわん起きて、総統府が占拠され、総統が逮捕拉致される」という想定を披露し、中国が台湾側の要請を受けて、即座に鎮圧に乗り出すとの見方を示し、「『中国の内政問題だ』と言われたら、どう世界は対応するか。香港も同じようなことだったのではないか」などと述べた。
これに対し、中国外交部の趙立堅報道官は6日の記者会見で「この種の言論は非常に間違っており危険だ」と反発。「強烈な不満と断固とした反対」を表明し、日本政府に厳正に抗議したと明らかにした。趙報道官は「どんな国も台湾問題に介入することを絶対に許さない」と強調。日本の軍国主義がかつて中国を侵略したとして、「今日の中国は当時の中国とは違う」とけん制し、中国人民が国家の主権を守る揺るぎない決心と強大な能力を「見くびるな」とも訴えた。
さらに共産党機関紙・人民日報系の環球時報の胡錫進編集長は6日、中国版ツィーター「微博」を通じて麻生氏を「「大口をたたく過激な政治家」と紹介。「日本の存亡は中国が台湾問題をどのように解決するかにかかっているのではなく、日本がまずはしっかりと身の程をわきまえることにかかっている」と主張した。
一方、中国網は6月28日、米保守派のハドソン研究所のリモートフォーラムに出席した中山防衛副大臣が台湾を「国家」と呼び、一つの中国が正しいかは「分からない」としたことに触れた。
記事は「その発言内容の関連主張を見ると、現在の日本国内の保守派と大きな差がなく、気が向くまま口にしたわけでないことは明らかだ」と指摘。「日本は積極的に米国の中国抑制の手先になり、さらには自ら中米の対立をそそのかし、混乱から利益を手にしようとしている。これは現在の国際情勢に対する日本の政界の浅はかな理解、乏しい戦略的意識を反映している」と非難した。(編集/日向)

引用元: ・【日中】中国、「台湾」めぐる麻生副総理らの発言に猛反発、「有事」言及は「非常に危険」「見くびるな」[07/09] [ろこもこ★]
41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/07/09(金) 13:06:14.88 ID:hS35GM2Z
>>1
イギリスにも似たような事を言った挙句に
結局、香港を武力制圧したよな
62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/07/09(金) 13:21:33.29 ID:quuxR5+M
>>1
台湾は国土、国民、政府、国としての要件を満たしていますが、何か。
96: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/07/09(金) 13:44:22.55 ID:7BwPicL0
>>1 「米国の中国抑制の手先になるな」「日本は積極的に米国の中国抑制の手先になり」
ふむふむ、日米連携がよっぽどコワいのですね?
125: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/07/09(金) 14:07:27.61 ID:1AWpwQ4Z
>>1
えっ?
じゃあ台湾へ武力侵攻する意思満々ていうことなんだな?
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/07/09(金) 12:45:40.32 ID:AvzjEH3S
効いてる効いてるw
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/07/09(金) 12:48:19.12 ID:OkG2OpFH
ビビってる?(・ω・)
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/07/09(金) 12:48:21.82 ID:t8iE/s48
命令応じぬ飲食店には金融機関からも働きかけ 西村担当相
またいきあたりばったりで何いってんだ
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/07/09(金) 12:49:12.60 ID:2uGE24O5
台湾は中国だから刺激しなくていいし関わらなくていい
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/07/09(金) 12:49:33.49 ID:MEdn1B4t
中国が台湾に手出ししたら日米が許さないが
韓国は内政問題なのでスルーします
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/07/09(金) 12:49:49.29 ID:wUDkBBCZ
麻生は馬鹿正直だからなあ
いい時もあれば悪い時もある
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/07/09(金) 12:53:35.64 ID:wQ35aha7
今、南シナ海で日米で合同演習やってるよね
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/07/09(金) 12:56:29.17 ID:wHr3vS6v
確かに香港の件は痛いわ
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/07/09(金) 12:56:58.63 ID:RpBQbjfS
どうせ戦うのは下っ端の解放軍アルヨ。
一人っ子ばかりで、ちょっと心配アルけど。
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/07/09(金) 12:59:15.21 ID:IYMyfNIP
戦争に勝ったことない国が見くびるなとかwww
35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/07/09(金) 13:03:36.52 ID:jdGg5Xr0
外敵相手に戦うと後ろから殺られる国だからな
そりゃあビビって吠え出すわなあw
45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/07/09(金) 13:07:57.09 ID:lwBvJnPf
そらまぁ言い返すこともなく言われたままにしたら外交部の責任者が家族もろとも行方不明になっちゃうしな
70: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/07/09(金) 13:24:52.27 ID:49Lui/kR
麻生の楽観的な読みって大ハズレする時あるからなあ
72: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/07/09(金) 13:25:09.31 ID:XqQY20kR
尖閣や沖縄にちょっかい出すのは見くびってるからなんだね~
88: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/07/09(金) 13:36:27.20 ID:MPXr2+SV
まさか中国ともあろう国が遺憾の意で終わり?
142: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/07/09(金) 14:23:29.98 ID:/ufqKOET
不用意な発言はやめた方がいいと思うけどな
そもそも台湾は独立したいのか?
今ぐらいがいいんだろ
143: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/07/09(金) 14:25:50.33 ID:PjHdNYur
>>142
台湾は独立国家だけど?
149: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/07/09(金) 14:29:23.02 ID:/ufqKOET
>>143
台湾がそう思ってるなら、それでいいけど
例えば、国連に加盟してるんだっけ
151: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/07/09(金) 14:32:01.24 ID:Kxdu010G
>>149
国連に加盟しているかどうかは独立国かどうかと根本的にはイコールではない
国連加盟国の承認が無いと加盟できないからだ
このことと独立して国を運営しているかどうかは当然であるが同じことではない
157: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/07/09(金) 14:38:18.39 ID:/ufqKOET
>>151
でもイコールかもしれない
国連以外にもWHOとかいろいろあるよね
逆に、そういうところに加盟してなくていいとすると
FIFAで出場できるチームとかと同列ということもできる
香港、グアムとか
197: 61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi 2021/07/09(金) 15:27:52.96 ID:LS4rnbw0
>>157
独立国家の条件は他国からの国家承認の有無だよ。
分かりやすく言うと国交が有ることだな。
だから中国は台湾と国交がある国に圧力を掛けて断交をさせている。
まだ国交がある国が二、三ヶ国有ったと記憶してるよ。
199: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/07/09(金) 15:31:15.26 ID:14H54q0D
>>197
日本と台湾は公式な国交無いからな
今も民間交流があるだけ
当時の日本政府の台湾へやった最大の失策
204: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/07/09(金) 15:38:27.33 ID:/ufqKOET
>>197
>>199
だとすると
日本は独立国家として考えてないということだよな
アメリカも同様だろ
153: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/07/09(金) 14:33:52.95 ID:qPCQV9/G
>>149
国連もWHOもその他諸々の国際機関も最初に加盟したのは台湾(中華民国)
それを後から中国共産党が俺たちこそが正規の中国だってアメリカ含めた西欧諸国抱き込んで
台湾を追い出してその後釜に自分たちが割り込んだ結果が今
144: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/07/09(金) 14:27:38.29 ID:bLJTxpaI
まぁ確かに米の頭越しに雑な発言すんなとは思う
米も独立までは支持してないとか慌てて繕ったのが現状
146: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/07/09(金) 14:28:10.44 ID:ZOfR/4dx
中国の場合、外敵と戦ってる隙に国内の別勢力による内戦勃発する歴史があるからビビってんだろ
147: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/07/09(金) 14:28:29.97 ID:VndUSpdr
タカ派を相手させるにはうってつけやな麻生